タイ・ラオス旅行記(第9話) 九日目(99/5/2)ルアンパバン(クアンシー滝、ピーマイラオパーティー)
その後自分用のTシャツを買いに行く。市場より通りの店の方が安いこともあるみたい。3枚買ったというのもあるが、お店をいくつかまわると同じ品物でも値段違いますね。ラオ語のコーカイ(発音)が書いてあるしぶいシャツ買いました。 宿に戻ると日本人がすごく集まっている。滝に行くという情報が広がって、他の宿からも集まったんですね。計16人も集まりました。ちょっとしたツアーなみです。 トゥクトゥクを2台呼んでくる。宿からは2時間ぐらいの距離だが道路はあまりよくなくほこりっぽい。特に1台の方はほこりを巻き上げるらしく、降りてきたときにはみんな頭っから真っ白だった。 ほとんどの人が一人旅らしくおもしろい人ばかりだった。こことかこことかは、そのとき会った人のページです。 滝はすごくきれい、水量も多い。「DO NOT SWIMMING」の看板があるが、現地人の先客もいたので、かまわず飛び込む。滝にうたれたり、泳いだり、飛び込んだり、尻を出したりというはしゃぎっぷりにラオス人はあきれて帰ってしまった。しかし、泳いでる我々をみて、一人で来た西洋人も我慢できずに水に入り楽しそうに泳いでました。ここまできたら泳がないとねー。 滝の近くには、食事がとれるところがありビール飲んでラーメン食べる。ラーメンと言ってもチキンラーメンみたいなもんだったけど。その後記念撮影。さすが日本人全員カメラ持っているので、その辺のラオス人つかまえてカメラまとめて渡して次々撮影してもらう。 |
N氏とメシを食べる約束をしてから宿に戻ると一雨来そうだった。雷もなっているし。出かけるとすぐに降り出す。近くで雨宿り。T嬢とT木氏とそこで会ったので、とりあえずビールを飲んだ。何本飲んでもうまいなぁ。M井さんのパッポンでぼられた話しとか聞いて大笑い。→AKIRA TRAVELへ |
最初はビールだったが、ラーオラーオ(焼酎?)とか、ウイスキーラオとか出てくる。酒はかなり強い。泡盛に似ている飲み心地。これをコップに少しづつつぎ、車座になっている人に順番に渡す。受け取った人はこれをあけなければならない。奥さんはカパカパ飲んでいるけど大丈夫なんだろうか。 酒を飲み、飯を食ったら今度は楽隊登場。楽隊と言ってもアコーディオン、打楽器、小さいシンバルと歌い手の4人。お皿を片づけ全員立って踊りまくる。俺はカチャーシー(沖縄の踊り)を踊った。みんな自由に踊る。家の子供とかは遠慮がちに部屋の隅の方に座っている。手を出しても逃げられてしまう。 |
で、極めつけ「これ効くよ」と渡された胃薬飲んだら、まずかったらしく外へ飛び出す。→ゲロ。 トゥクトゥクに乗って、宿に戻ろうとするが、そこのパーティやってた家のオヤジ、すでにできあがっていて女の子とばかりと踊っていたが、何を考えたかトゥクトゥクに奥さんを乗せると隣に座る。お前どこに行くつもりだっつーの。で、そいつに「She is my wife!!」と何度もいい、腕をつかみ引きずりおろす。 宿に着き服を着替えさせ水を飲ませたり、ゲロを洗ったりしているとN氏とKちゃんが心配して見に来る。大丈夫そうなので、奥さんを寝かせT嬢も呼び、またビールを飲みに行く。その後、女の子3人(Yちゃん、Kちゃん、Iちゃん)とSMAP草薙君に似ているM山氏がいる。住所交換して12時頃解散。おもしろかった〜。ビデオ撮りたかったなぁ、雨降っていたから持っていかなかったんだよね。 |
21th1 2 3 4 5 6 7 8 9 | ||||||
Thai1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | ||||||
投稿1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
||||||
バリ台湾1 2 3 4 5 | ||||||